環境への取り組み - 東日本ドラム工業株式会社
- HOME
- 環境への取り組み - 東日本ドラム工業株式会社
カーボンオフセット導入
(現在中断しています。)
■ 私たちは
「地球環境の保護はリサイクルから」をテーマに
事業活動を行っていますが、資源の枯渇の問題と同時に「地球温暖化」という環境問題も
重要な課題と考え、
- 省エネ・エコドライブなどで使用量削減の努力をすること
- それでも尚使用する燃料から排出されるCO2を
一般社団法人日本カーボンオフセット(CARBON OFFSET JAPAN) を通して、
別の場所での削減活動を支援し、削減した排出量と相殺(オフセット)します。
■ これにより
京都議定書に定めた日本のCO2削減目標達成に貢献します。
■ また、お客様が
当社を利用していただく際に排出されるCO2は、
差し引きゼロとなります。
※費用はすべて当社の負担になりますので、当社を利用していただくことでのお客様のご負担はありません。

通勤時のCO2削減について
当社では通勤時のCO2削減対策として、電動バイクの使用を奨励しています。
その方法として
- 電動バイク購入代金の補助
- ハイブリッドカーの購入代金の補助
会社独自に補助金制度を設けました。
もちろん国の補助金の様に大きな金額とは行きませんが
少しでもecoに貢献できればと始めました。



実際に試乗した感想
- スタートはとてもスムーズ
- 走行音も普通のスクーターと比べると圧倒的に静か
- 坂道は減速してしまい不向き
巨大な現場内の移動などには環境にも経済的にも便利なのではないでしょうか。
環境社会検定試験(eco検定)
当社では、環境問題への理解をより深めるために環境社会検定試験(eco検定)に挑戦しています。
社長を含め合計4人が受験し全員合格することができました。
これによりエコユニットに登録しさらなるeco活動に力を入れたいと思います。
現在は検定試験合格者は4人だけですが、次回の検定試験に挑戦すべく数人が勉強中です。
さらに、環境社会検定試験(eco検定)の合格者が2人増えました。

検定に合格するとこのような合格証が発行されます。
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。