処理工程 - 東日本ドラム工業株式会社
- HOME
- 処理工程 - 東日本ドラム工業株式会社
リサイクルフロー(電線屑)

被覆材処理工程

当社で引き取った電線は種別ごとに分別され、
一定の長さに切断した後、専用の機械で被膜材を剥離します。

剥離した被膜材(塩化ビニール)は、皮状の形のまま梱包されて
リサイクル業者に売却され多くは再び電線に利用されます。

被膜材を剥離した際に発生するポリエチレンの部分は、
リサイクル業者に売却後、粉砕され粉末状となり多くは
固形燃料として再利用されます。
リサイクルフロー(木製ドラム)

※現在はテーブル、プランターなどの加工、販売、寄贈は行っておりません。
木製ドラム処理工程

当社で引き取ったドラムで再生が不可能な物は、
協力会社の元へ集められます。

集められたドラムなどの木製品は破砕され、
釘などの鉄を取り除きチップ状にされます。

チップ状にされた木製品は、パーティクルボード
(合板建材)などに加工され出荷されます。
その他の物はプランターに加工し、幼稚園などに寄贈しております。
(現在はプランターの寄贈、販売は行っておりません。)
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。